極暑

 7月28日〜8月1日
土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)

大地がじっとりと熱を持ち、非常に暑くなる。

溽暑(じょくしょ)は夏の季語で、湿度の高い蒸し暑さをいい、

じっとしていても汗がにじむ

風が止り、まとわりつくような重苦しい空気感がありますね

高温多湿な日本特有の夏の気候ですが、不快感がUP

そんな暑いときにオススメなのが・・・

soda.png

木苺のしゅわしゅわソーダです

木苺の甘酸っぱさがソーダとマッチしてスカッとさわやかな感じ

ジメッとしたこの夏にスカッとさわやかな木苺のしゅわしゅわソーダを

お試しください

見た目の爽やかさもお楽しみください


From グァテマラ


大暑!!!

utusemi.png

7月23日
大暑 蒸熱酷暑を感ず

初候:桐始結花
(きりはじめてはなをむすぶ)
7月23日〜7月27日

さあ!いよいよ夏本番!
暦の上でも大暑がやってきました。
七十二侯は旧暦のお話なので一ヶ月先のことを言っているのですが、
それでも”大暑”と言われると”やっぱり!”
と納得してしまうこの暑さ!いやー暑いですよね!
灯屋では、エアコンをMAX!にしてお客様を迎える毎日。

ちなみにお外では…
あっちでジージー、こっちでショワショワ
蝉たちが短い命を精一杯主張しながら
夏に欠かせない名BGM係を務めてくれています。

semi.png

さて話は涼しい店内に戻り…
前回ご紹介したマンゴーとココナッツのシフォンケーキ
あのシフォンと人気を二分しているのが、

↓こちら↓

さっぱり『ベリーのトライフル』

try1.png

ひんやり冷たいアイスクリームと、
さっぱり&やさしくあまーいヨーグルトクリーム
そして華やかに色を添える真っ赤なジュレ
ううーん美味しそう!
そしてアクセントになるのはブルーベリー
時折”ぷちっっ”とくる食感がたまりません。

ああ…わたくし、お腹が空いてまいりました(//’ω’//)

ところでこのトライフル、
この上にちょこっと乗ってる物体が気になりませんか?
try2.png
んん…イチゴ…?ブルーベリー…?
いえいえ、こちらはブラックベリー
なんと灯屋自家栽培です!
毎年たっくさん実をつけてくれるすごい子です。

*お花はこんな感じ*
berry.png

でもこのブラックベリー…
…噂によると…ごく稀にですが…
ものすごーーくスッパイものが…あるとかないとか…
いやでも…シシトウとかも…
そういうの……ありますし……ねえ…
…ねえ………

(一度クリームにつけていただくと安心かと!)

by ココア:-)



第33候
鷹乃学習 (たか すなわち わざをなす)

鷹のひなが飛ぶことを学び終える頃のことを言います。
日本で鷹と言えばオオタカをさすそうです。
鷹狩りに用いられるなど 、猛禽類の中では昔から身近な存在でした。
5月、6月に孵化した鷹はこの季節、巣立ちの準備に余念がありません。
飛び方を覚え、狩りを学び独り立ちに備えます。
鷹を動物園でしか見たことがありませんので、
大空を舞うオオタカを一度見てみたいですね。

夏もいよいよ本番となり、
厳しい暑さの続く毎日ですが
そんな季節にピッタリな灯屋特製
「ココナッツとマンゴーのシフォンケーキ」
が登場しました。

coco.png

ココナッツをたっぷり使い、甘酸っぱいマンゴーがより甘さを引き立てます。
さらに自家製マンゴーソースと爽やかなマンゴーのジェラートもついて、
夏でもさっぱりといただけます。
数量限定ですので皆様お早めに、ぜひ一度ご賞味ください!

written by アールグレイ

7/12〜7/16

 蓮始開 (はすはじめてひらく)

hasu2.png

 蓮の花が開き始める頃をいいます。

 夜明けと共に、泥の中に、水に弾いて優雅な花を咲かせ4日目には散ってしまいます。

 蓮の花の中には、何千年もの間 、泥に眠り続けている種もあるそうです。 

夢がありますよね

 灯屋のお庭の蓮も、開花してますよ(о´∀`о) 

 とってもキレイです☆ 

 残念ながら、この写真は数日前のものですが…。

 次の開花は是非お庭でご覧下さいね

 さて、cafeでは… 七夕から涼しげな金魚鉢の登場です(о´∀`о) 

かわいらしい2匹の金魚を見ていると…とっても癒される

 美味しい珈琲で、のんびりとした時間をお過ごし下さいませ( ´∀`)/~~

 by ハイチ アラビカ U^ェ^U

七夕さま

7月7日   小暑               *.:。・
小暑とは、梅雨が明け暑さが本格的になる頃です。     :。:*.-.  
蝉も鳴き始め、暑中見舞いを出すのもこの頃です。 ・;.*:。` 。  
暑い夏を乗り切るのに、たくさん食べ     、:*.:.+:*。    
体力をつけましょう☆*:.。. o(≧▽≦)o.。.:*☆     +:。;.:+ 
`:.。+.・*    
7月7日〜7月11日          ;.,*+:. 。         
温風至  (あつかぜいたる)        .。:+:..* ;      
雲の間から注ぐ太陽がだんだんと強くなる頃です。   +:. 。*:  
温風とは、湿った空気が山を越え        *.:。・     
乾いた温かい風となって吹き下ろすフェーン現象       :。:*.-.  
の事を表しているとも言われています(^_−)−☆     ・;.*:。`
この頃に吹く風を白南風(しろはえ)と呼ぶそうです。  。、:*.:.+:*。
 +:。;.:+ 
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*     `:.。+.・*
tanabata.png
七夕〜              `:.。+.・*
空から降ってくるほどの満点の星をみた事がありますか(*☻-☻*)   *.:。・
梅雨空では見えない事が多いですが         :。:*.-. 
乳をこぼした跡とも言われる天の川のきめ細かな   ・;.*:。` 
星の群れは夜空に綺麗にかかります。      。、:*.:.+:*。
天の川を挟んで琴座のベガが、織姫の星       +:。;.:+ 
  鷲座のアルタイルが、彦星の星。        `:.。+.・*
雨で川を渡れない時は            ;.,*+:.。
カササギに乗って会いにいきます。        .。:+:..* ;
よかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆               +:. 。*:  
・;.*:。` 。 
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*      *.:。・  
written  by  mokamatari〜         :。:*.-.  

半夏生

7月2日〜6日 「半夏生」(はんげしょうず)

半夏とは「烏柄杓(カラスビシャク)」という毒草のことで半夏が生える
頃のことを言います。

農家の人たちもこの日までに田植えを済ませ以降は田植えをしないという
習慣があったそうです。

カラスビシャクは毒草ですが漢方薬にも用いられているそうです。

半夏の日には各地方で様々な物を食べる風習があるそうで、たとえば
関西地方ではタコを食べるそう。

雨の多いこの時期に農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき
しっかり根付くようにとの願掛けと夏に向けて体力・精力を
つけるという意味でタコを食べるようになったと言われています。

ちなみに7月2日は「タコの日」なんだそうです

さてこの半夏の頃に葉が白くなることにちなんで名づけられた植物
「半夏生
半分化粧したように見えることから「半化粧」という字があてられたりも
します。別名は「片白草(かたしろぐさ)」

hange.png

灯屋でも裏庭に毎年姿を現してくれます。

ギャラリーからちらっと見えますがお客様には花器に生けられた
半夏生を楽しんで頂いています。

主役にも脇役にもなる半夏生。
の訪れを感じつつも涼しげな草花です

wirtten by マンデリン


| 1/1PAGES |